ヘッダー領域
           
令和7年度広島県相談支援従事者、
サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者専門別研修
アイウエオ
カキクケコ

    【 注意事項 】
    ・応募要領を熟読した上でお申込みください。
    ・受講者が複数いる場合は、1人ずつ送信してください。
    ・申込フォームに関する問い合わせは
     尾道さつき会研修事務局 (082-275-5445)までお願いします。
    *申込者メールアドレス
    ※申込後、内容確認のメールを自動送信します。
    「*」のついた項目は必須項目です
    【 受講希望者について 】
    受講希望者について
    *お名前
    *フリガナ
    ※修了証書に反映するため、正確に入力してください。
    *生年月日
    ※修了証書に反映するため、正確に入力してください。
    *性別
    *自宅住所
    ※修了証書の紛失等により、受講証明が必要となった場合の本人確認に使用します。間違った住所を入力した場合は、受講証明ができない可能性があります。
    ※送付物は、こちらには送付できません。
    *連絡先(本人)
    メールアドレス(本人)
    電話番号
    ※携帯キャリアメール(docomo.ne.jp や ezweb.ne.jp 等)は不可。
    ※電話番号には、研修当日にご本人と連絡がとれる番号を入力してください。この番号は、研修当日以外には使用いたしません。
    *合理的配慮
    【 受講希望者の所属事業所について 】
    受講希望者の所属事業所について
    所属事業所は、受講希望者が現在従事している事業所です。
    修了証書・送付物等は、こちらの事業所宛に発送します。
    複数の事業所に所属している場合は、連絡がとりやすい方を入力してください。
    *法人名
    *所属事業所名
    *職名
    *事業所所在地
    事業所電話番号
    【 受講希望日について 】
    受講希望日について
    研修は全てオンライン研修で実施します。
    3日間を通して参加していただくことを基本としておりますが、コースごとの参加も可能です。
    ※コースごとの参加であっても受講費用は変わりませんので御了承ください。
    提出書類について
    「ファイル選択」をクリックし、書類を添付してください。
    ※ファイルは3MB までです。
    ※申し込みが完了するまでファイルは送信されません。
    ア 【受講対象者1】修了証書(相談支援専門員[初任・現任・主任]、サビ管・児発管[基礎・実践・更新]のうち最後に受講したもの1枚)
    ア 【受講対象者2 または 受講対象者1のうち「初任者研修」修了者】実務経験証明書
    ア 【受講対象者2】資格証明書
    イ 合理的配慮申出書(必要な場合のみ)

    ウ 名前を証明する書類(修了証書の名前が異なる場合のみ)

    備考